鈴木さんは出島を少し説明。バトミントン伝来の地や2年後に完成するという表門の所や、出島対岸石垣を説明して、ミニ出島
                                  で記念撮影。
                                   
                                   
                                   
                                   
                                  その後、路面電車で築町から大浦海岸通りまで乗って旧長崎英
                                  国領事館(国指定重要文化財)へ。
                                   
                                   
                                  
                                    
                                                                    
                                   
                                   
                                  領事館は外国人が住んで仕事してるところはレンガ造りで日本人
                                  従業員の居場所は木造となっていることの説明を受けた。
                                   
                                   
                                   
                                   
                                  またレンガ造りも長いレンガと短いレンガを一段ずつ違って造って
                                  いるという。またレンガの積み方にもイギリス式やフランス式とレン
                                  ガの横、縦と組み合わせ方があると説明を受けた。
                                   
                                   
                                   
                                   
                                  少し前までは野口弥太郎美術館などに使用していたが、現在は
                                  古くなり使っていない。
                                   
                                   
                                   
                                   
                                  また領事館の小径(こみち)などを通り、オランダ坂方面へ。
                                   
                                   
                                  
                                    
                                                                    
                                  
                                  領事館の小径(こみち)
                                   
                                                                    
                                   |