京都で
陸上部OBが京都に集まりました!

県立長崎西高等学校19回卒陸上部同窓会

初春を迎え皆様方におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。
さて下記要領にて第一回『県立長崎西高等学校19回卒業生陸上部同窓会』を開催致します。


開催日 2009年1月31日(土)〜2月1日(日)
18:30〜21:00
尚、ニ次会については未定
開催場所 二条苑がんこ(旧大岩邸第二無隣庵)
京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町454−6
 075-223-3456
宿泊場所 ハートンホテル京都(チェックイン14:00〜チェックアウト12:00)
京都市中京区東洞院通御池上ル 075-222-1300

 宴会の題目について
話題をスムーズに進める為に各自、陸上部時代の思い出話を考えて出席願います。
◆競技会での面白い話
◆合宿での面白い話
◆練習での思い出(グランド・松山競技場・長距離組ロード等)
◆他、学生生活の思い出話
卒業後につきましては個人情報保護法に基づき?家族構成等の話題はあえて致しませんが、親ばか&孫ばかの方は、それはそれなりに好々爺におなりください。
陸上競技場や大村合宿場など懐かしい写真があればご持参ください。
初日二日目に何処か行きたい寺社・場所の要望がありましたら九州組相田君・関東組寺尾君迄お知らせください。
山田がコーディネイト・アドバイス致します。
ホテル近辺にある世界文化遺産
*国民公園指定:京都御所

東方向:清水寺・知恩院
西方向:二条城・仁和寺・嵯峨嵐山天龍寺
南方向:西本願寺・東寺
北方向:下鴨神社・上加茂神社 
      東寄りに銀閣寺 西寄りに金閣寺
以上

1月31日〜2月1日に京都で同窓会を開きました。部活動単位ではなかなかできなかったのですが、寺尾君・相田君の呼びかけで東京・長崎・大阪から7名の元部員が集合しました。
一ノ瀬澄幸(長崎・5組)
岩永秀樹(埼玉・10組)
臼井哲郎(東京・6組)
相田雄二郎(諫早・9組)
 寺尾慎一(埼玉・11組)
松尾和泰(長崎・10組)
山田二照(大阪・3組)


左写真
前列左より 
寺尾慎一(11組) 松尾和泰(10組) 相田雄二郎(9組)
後列左より
一ノ瀬澄幸(5組) 臼井哲郎(6組) 山田二照(3組)
岩永秀樹(10組)
還暦を機に同窓会を開催することになりました。
日時:2009年1月31日(土曜日)〜2月1日(日曜日)
開催場所:二条苑(旧大岩邸 第二無隣庵)

<出席者>(計7名)
 関東から臼井、寺尾、岩永 大阪から山田
  長崎から相田、 一ノ瀬、松尾
<欠席者>
 中村洋行(連絡つかず)、阿部武彦(療養中)、橋口泰介(療養中)、
 永石順一、 女性1名
<故人>西丸義信・喜々津哲男
<発起人>寺尾
<幹事>西方;山田、東方;寺尾

寺尾さんが定年後久しぶりの帰郷の折、長崎の仲間に同窓会を提案、話はトントン拍子に進み、幹事の働きで開催となりました。

当時の陸上部のメンバー
中央は故田原靖昭先生

■ 一次会 ■ 二条苑がんこ まず最初に今回の幹事である山田のほうからの音頭で、故田原先生・喜々津君・西丸君のご冥福を祈り、その後に再会の喜びと皆の健康を祝し乾杯。

■久しぶりの顔合わせ、先ずは卒業時の顔と年取った顔のギャップの埋め合わせ。

■あの頃の面影が残っている奴、変わった奴、すぐ名前が思い出せた奴、そうでない奴、しかしすぐに昔の仲間戻り「オイ・オマエ」の仲。
■先ず目が行く所は頭、白髪は有るもののハゲあがった頭は一つもなし、年の割りには皆若い。

■孫の話。女房、亭主の世話せず孫の世話ばかりで愚痴ばかりと言いながら孫自慢。取りとめもなく。
■松山競技場での「キツ」かた練習
■1年生時大村での3校(本校、海星、鶴鳴)合同合宿、特に山の上のキャンプ場でのクロスカントリー、長距離班は合宿上から現地までウォーミングアップ兼ねランニング、短距離班は練習後の握り飯・鍋を持ってバスで現地まで楽チン。地獄のクロスカントリー、1週毎小枝を持った先輩に追い掛け回され何週駆け回ったか覚えていませんがヘトヘトになった思い出。
■ユニホームの新調、これまでは黄色の薄いトレーニングウエアーでしたが、この年開催されたオリンピックでの日本国のユニホームをを基調にした真っ赤ユニホームに。他校にはチンドン屋呼ばわり。しかし成績はうなぎのぼり三年後は優勝。
我々19期生はその礎を築いたと自負。

■久保先生、話題はいつも先生中心。皆の記憶には先生が新鮮に鮮明に残っています。次回はぜひ参加を!!
同窓会場(二条苑)について

明治・大正の元老である山県有朋が京都に建てた別荘で高瀬川源流から水を引いた池泉回遊式の庭で造園家小川冶兵衛(7代目)が作庭。

庭園には日本一大きい石灯籠がある。庭を見下ろせる離れの二階で料理は京湯葉会席。

■ 二次会 ■ 倫敦亭 21:30より二次会はに祇園石橋にあるある【倫敦亭】で話がはずむ。

22:30頃祇園の雰囲気を味わう為に白川沿いに巽橋・辰己明神迄雨の中を散歩して散会。

■ 二日目 ■ 寺社めぐり 二日目は山田幹事の計らいで、新装なった京都嵐山・宝厳院本堂を詣でました。

襖絵はこれまでの狩野派とは違った趣のある朱色を基調としたオリエント風の静と動を感じさせ、身を洗われる感を受けました。
帰り道、竹林を探索。期せず氷雨降る中「かぐや姫」に遭遇。良い一日を過ごすことができました。

2月1日(日)第2日目
9:00より四条大宮から嵐電に乗り換え嵐山天龍寺へ

天龍寺方丈の嵐山を借景にした池泉回遊式で、夢窓国師の作庭といわれる庭園をチラッと見て今回「京都冬の旅」の目玉である特別拝観寺院の天龍寺塔頭【宝厳院】を参観。
新本堂の襖絵は田村能里子画伯作で三月の落慶供養前に見せて頂いた
雨の「宝厳院」庭園
宝厳院から渡月橋を渡り嵯峨野竹林散策竹林中程にある「野宮神社」(ののみやじんじゃ)黒木鳥居と小柴垣は平安の風情を現在に伝え、源氏物語、謡曲野宮でも有名な神社で参拝し「大河内山荘」嵐山トロッコ駅をへてJR嵯峨野駅から京都駅迄乗車し昼食を駅前で取り、次回開催とそれぞれの健康を祈り西と東に散会
渡月橋
嵯峨野竹林
今回は東京・長崎の中間点ということで山田君の勤務地である京都で行いました。

高校時代は同期の部員は14名でしたので半数の人たちが集まりました。宿泊場所や同窓会会場を山田君が手配してくれてとても助かりました。山田君に感謝です。

当日は十九会の資料と卒業アルバムを持参していましたのでそれらを見ながら、練習・合宿の思い出や学校生活の思い出などを語り合いました。

翌日は山田君が京都を案内してくれました。小雨が降る中嵐山周辺を中心に昼頃まで散策し、次は九州でまた会おうと約束して解散しました。 



  



Copyright (C) 2006 nagasakinishikou-talkkai. All Rights Reserved.