| 
                AM11:00 | 
                早めの昼食。 | 
                 | 
              
              
                 | 
                AM11:40 | 
                車で家を出て江戸町へ。 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「出島」の前に行ってみるが、駐車できる状況ではなかったので、ぐるっと回ってさるくの
                集合場所へ到着。
                 | 
                  | 
              
              
                 | 
                 | 
                もう何人か来ていました。島崎さんはさるくの黄色いユニフォームでよく目立ちます。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                寺尾さんが父親の入院のため欠席となったそうですが、代わりに金子さんが飛び入り参
                加となったため人数は同じになりました。
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                西尾さんが奥様と姿を現しました。なんかかわいい感じの奥様です。
                 
                知らない人ばかりの中によく参加してくださったと思います。
                 | 
              
              
                 | 
                PM12:25 | 
                吉原さんが時間になっても来ないので、携帯に電話。5分遅れて息せき切って到着。
                 
                出発前にみんなで集合写真を撮りました。
                 | 
                  | 
              
              
                 | 
                 | 
                「出島も」一緒に見学するつもりでしたが、ここに車を置いていくとかなりの距離歩かない
                といけないので、みんなに迷惑かけますから、次の目的地「県美術館」で待つことにしま
                す。県美術館はそこから2分ぐらいのところです。
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                県美術館の玄関前、車椅子マークのスペースに駐車し、エレベーターで2階へ。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                喫茶コーナーの前の廊下に椅子があるのでそこで待つことにしました。
                 
                前面ガラスでできている建物なので、さるくのメンバーが来るのはよく見えるはずです。
                 | 
                  | 
              
              
                 | 
                 | 
                待つこと10分ほどで女の人に声をかけられました。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「三浦さんですね。私、高校の同級生です。」 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「えっ、お名前は何とおしゃいますか?」 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「宗(旧姓らしい)と言います。」 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「今日は私たちの同窓会があるんですが、同窓会にいらっしゃる方ですか?」 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「いいえ。」 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「では、席はあるんですが、これからでも結構ですのでいらっしゃいませんか?」 | 
                  | 
              
              
                 | 
                 | 
                宗さん、ちょっと考えて、 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「こんな恰好ではいけませんからね。でも家に帰って着替える時間はありますよね。」 | 
              
              
                 | 
                 | 
                なんか前向きに考えてくれそうな雰囲気・・・。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「場所はガーデンテラス長崎なんですが、4時40分に駅の横から送迎バスが出ますけ
                ど。」
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「はい、わかりました。」と言って美術館を去って行かれました。来てくれたらいいけど。 | 
              
              
                 | 
                PM1:02 | 
                さるくのメンバーがちっとも美術館に着きません。
                 
                出島だけでこんなに時間がかかっていたら予定通り行くんでしょうか?
                 | 
                  | 
              
              
                 | 
                 | 
                気になって江川さんに「今どの辺ですか?」と電話しました。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                島崎さんに電話を替わり「もうすぐそちらに着きます。」とのこと。 | 
              
              
                 | 
                PM1:11 | 
                やっとみんなが階段を上がってきました。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                そこから奥のエレベーターに16名乗り屋上へ。
                 
                (ブザーが鳴ったのに無理やり乗ったんです。)
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                いいお天気でした。そして暑かったです。そこから長崎港から稲佐山がよく見えました。 | 
              
              
                 | 
                 | 
                県美術館の屋上には30分ちょっといたでしょうか?池田さんの大きな三脚を使って、みん
                なで記念写真を撮りました。(後日これは画面が真っ白で、お見せできない状態でした。)
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                それからみんなは次の目的地へ。
                 
                「それではみなさん行ってらっしゃい。会場で会いましょう!」
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                私は急いで自宅に帰りました。すぐに着替え。会場に持って行くものを点検しました。 | 
              
              
                 | 
                PM2:40 | 
                幹事の香川さんがやってきました。
                 
                幹事は少し早くいかなければならないので、送迎バスが利用できませんから近くの方は
                私の車で行くことにしていました。
                 
                ほどなく近所にお住いまいの横山さんもやってきました。
                 | 
                   | 
              
              
                 | 
                PM3:00 | 
                自宅を出発。事前に今川さんに電話して自宅の前に出ておくよう連絡しました。
                 
                今川さんは稲佐山に行く途中に自宅があります。
                 
                彼女も私の車に乗車。ホテルに向かいます。
                 | 
                  | 
              
              
                 | 
                 | 
                ホテルで、まずざっと受付のやり方を説明。
                 
                ○受付は会費の振込が済んだ方と、済んでない方に分けます。
                 
                会費まだの方には領収書を用意していますので、渡してください。(約7名です。)
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                ○受付時に名札、出席者名簿などの配布資料を渡し、三次会に行くかどうか確認してくだ
                さい。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                ○それによって配車カードを渡してください。
                 
                送迎バスは27名乗りです。三次会に出席しない方はBを、出席する方で、「そく彩」行き
                は@を、「ギターラウンジV7」行きはAを渡してください。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                    | 
                それぞれ27枚ずつありますか
                ら、カードが無くなったら別のバ
                スに乗っていただかなければ
                なりません。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「三浦さん、みんな同時に会場に到着するのにこれだけの事を受付でやるの?
                 
                三次会に行くかどうか、急に聞いてもみんな決められないんじゃないの?」」
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「そうなんだけど、三次会のお店では何人ぐらい来るのか事前に知りたいということだか
                ら、大変だけど聞いて!」
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「じゃあ、受付3人では足りないよね。」
                 
                そのうち他の幹事も到着して、手伝ってくれる人は増えたようですが、とても大変だったよ
                うです。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                PM5:10 | 
                そうだ!私には大事な仕事がありました。
                 
                写真担当の池田さんと、吉岡さんが会場に着いたら、SDカードを預かって、パソコンに取
                り込まないといけなかったんです。
                 
                会場には大きなスクリーンがあって、今やって来たばかりの「さるく」の様子を映しだす計
                画でした。
                 
                私のパソコンはノートではないので、島崎さんのをお借りしています。
                 
                島崎さんはパソコンも前日にホテルに持ち込んでくれていました。
                 | 
                   | 
              
              
                 | 
                 | 
                まず、デスクトップに「新しいフォルダー」を作ります。 | 
                  
                会場のプロジェクターなどを操作
                するコーナー
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                SDカードを入れます。えっどこに入れるの?
                 
                パソコンを置いている会場の隅は暗いんです。
                 
                右と左の側面を見ましたが、SDカードを入れる場所がわかりません。
                 
                島崎さんを探して回って、いたいた!
                 
                「島崎さん、SDカードはどこに入れるの?」 「前面よ!」
                 
                全くもう、人のパソコンなのでこんなことで、時間がかかるんですね。
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                ここまで来たら写真の取り込みはそんなに時間はかかりませんでした。
                 
                「スライドショー」にしてすぐにスクリーンに映し出しました。
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                一大事!
                 
                受付から「三浦さん、宮崎守國さんの名札がありません。名簿にも載っていません」
                 
                と連絡あり。パニックになりました。
                 
                美術館で誘った宗さんという方も本当にいらっしゃるかどうかが、まだわかりません。
                 | 
                                
                  
                                
                
                宮崎さん
                
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                まず、宗さんの自宅に電話。娘さんが電話に出ましたのでお母さんと連絡取ってもらうこと
                にしました。ほどなく連絡が取れ、同窓会にいらっしゃることになりました。
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                ホテルの今回の同窓会の担当の方を探して、
                 
                「すみません、2名分増やしていただきたいのですが。」
                 
                「I」と「J」のテーブルは7名でしたので、席は2名増やすことは可能です。
                 
                「ちょっとお待ちください。料理長に料理が増やせるかどうか聞いて参ります。」
                 
                しばらくして
                 
                「料理、大丈夫でした。では2名分席を作ります。」
                 
                ほっとしました。
                 
                しかし、後で分かったことですが、宮崎守國さんの席は「D」にちゃんとあったんです。
                 
                名札が行方不明になっていただけだったんです。私の確認不足でした。
                 | 
                
                
                  
                    
                      出席者から漏らしたのではない
                      かとバタバタした、宮崎さんには
                      女性だけのテーブルに入っても
                      らいました。
                       
                      あとで「女性ばかりのテーブル
                      で、かえってよかった!」
                       
                      と言ってもらって、救われまし
                      た。
                       | 
                     
                  
                 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                久野さんに三次会に行く方の人数を集計してもらいました。
                 
                「そく彩-13名。V7-20名とのこと。」
                 
                そく彩分はすぐに古川さんに伝えてもらい、部屋を確保していただきました。
                 
                私はV7の藤本さんに連絡、
                 
                三浦:「藤本さん、今日はお世話になります。希望を取ったら20名になりました。」
                 
                藤本さん:「20名もですか!それは多すぎです!」
                 
                三浦:「立ってても、床に座っても構いません。みんなで伺います。」
                 
                私もどこまでも強引ですね。
                 
                でもソファにくっついて座るのも同窓会では結構いいんですよ!話が弾むんです。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                PM5:30 | 
                これで安心して、写真撮影に臨めました。
                 
                ここまでで、かなりのエネルギー使いましたから、今夜遅くまでもちますかね。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                PM7:00頃 | 
                仕事で遅くなった方が会場に着いたようです。
                 
                ホテルの方が、受付に残していた、名札を私のところに持ってこられ、
                 
                「○○さんが到着されましたが、どちらのテーブルにご案内したらよろしいでしょうか?」
                 
                と聞かれました。
                 
                私:「名札の裏にテーブル番号を入れているんです。ここにお願いします。」
                 
                と自信を持って伝えました。
                 
                ほらっ、役に立ったでしょ!と心の中でにんまり!
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                PM9:30 | 
                宴会終了。 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                皆さんは送迎バスに乗られたと思いますが、私は自分の車で三次会の会場に向かいま
                す。同じクラスだった江川さんと柴原さんに一緒に乗ってもらいました。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                「ギターラウンジV7」は船大工町にあるのですが、一方通行の狭い道で酔客も多く、そこ
                を車で通るのはあまり、気が進みません。
                 
                そこで江戸町のじゃまにならないところに駐車して、タクシーでお店に向かいました。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                お店の前で藤本さんに会いました。
                 
                別のお店に呼ばれてギターの演奏をしてくるそうです。
                 
                「早く帰ってきてくださいね。」
                 
                と言って、エレベーターで7階のお店へ。
                 
                一般のお客さんも4〜5名カウンターにいらっしゃいました。
                 
                そこへ送迎バスで思案橋まで送ってもらったとーく会のメンバーがどやどやと入ってきて、
                L字型に並んだソファへ、隙間なくかけて行きます。
                 
                藤本さんもしばらくして営業から復帰。素敵な演奏を聞かせてくれました。
                 | 
                  | 
              
              
                 | 
                PM10:41 | 
                福岡の武藤さんから電話。「もうすぐお店に着く。」との事。ホテルにチェックインしてからく
                るようです。武藤さん無事到着。
                 | 
                                
                「ギターラウンジV7」の中で                
                 | 
              
              
                 | 
                PM11:30 | 
                明日ゴルフに行く人と釣りに行く人は帰りました。 | 
                 | 
              
              
                 | 
                PM11:50 | 
                私もそろそろ帰ることにします。あと数人はまだ残るようです。 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                江川さんと村上さんが浜口町のビジネスホテルを取っているというので、一緒に私の車に
                乗ってもらい、送り届けて帰宅しました。帰宅したのは12時は回っていましたね。
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                これで私の長い1日は終わり。いろいろハプニングもあったけど何とか無事に同窓会が終
                わりました。
                 | 
                 |